History
ヒストリー
- 2004 -

チョコレートショップ “本店”が
店屋町から綱場町に移転。
2004年、60周年を記念して店屋町から移転。2階に製造部門を配し生産性を拡大。目の前に駐車場も設け店屋町時代以上にご利用頂きやすくなりました。現在の本店の誕生です。
- 2009 -

“サロン・ド・ギフト”がオープン!
65周年を記念して、本店向かいに「サロン・ド・ギフト」がオープン。
(2018年6月、セントラル工場新設に伴い本店に機能を集約して移設されたため現在はございません)
- 2011 -
- 2012 -

チョコレートショップ
“ソラリア店”がオープン!
2012年、ソラリアプラザ1Fにオープン。警固公園に面しており、たくさんの方に親しまれました。
(2017年10月、「レ トロワ ショコラ×チョコレートショップ」として館内移動&リニューアルオープンのため現在はございません)
- 2014 -


「ZEROチョコレート」が
ケータリング&
ギフトとして
パリコレデビュー!
2014年7月に開催されたジェレミー・ブエノ氏の2014年秋冬コレクションにて、「ZEROチョコレート」が公式のケータリングフード(舞台裏でモデル用に提供されるスイーツ)及び招待客用のギフトとして採用されました。
- 2014 ~ 2016 -

パリで20年以上続く
チョコレートの祭典
「サロン・デュ・ショコラ」に
九州で唯一3年連続出展!
パリコレでの「ZEROチョコレート」が評判を呼び、年に一度、パリで開催されるチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」に2014年から3年連続で出展しました。
- 2015 -

ミラノ万博2015にて
「ZEROチョコレート」が
日本代表に採用されました。
2015年、イタリアで開催されたミラノEXPOの 「ジャパン・サローネ」(日本に焦点をあてた特別催事期間)に「ZEROチョコレート」が選ばれました。
- 2016 -

パリコレに続き、
ミラノコレクションでもデビュー!
2016年9月、イタリアの2017年春夏コレクションにて、ANTEPRIMAのケータリング・フードとして「ZEROチョコレート」が採用されました。
- 2017 -

「LES TROISCHOCOLATS
(レ トロワ ショコラ)」が
パリのマレ地区にオープン!
2015年のサロン・デュ・ショコラで金賞を受賞した三代目・佐野恵美子のショコラトリーが2017年2月、パリのマレ地区にオープン。日本人女性としては初の出店となりました。
- 2017 -

ソラリア店がパリ店との
ダブルネームで
リニューアルオープン!
2017年2月、パリにオープンした三代目・佐野恵美子の「LES TROIS CHOCOLATS」とチョコレートショップのダブルネームとして同年10月にリニューアルオープンしました。
- 2018 -


セントラル工場と
「チョコレートショップ山王店」
がオープン!
業務の効率化と時短のために製造工程を一元化した「セントラル工場」を2018年夏にオープン。工事段階での地域の要望に応え、予定のなかった販売店舗スペースを急遽設け同年8月「チョコレートショップ山王店」としてオープンしました。
- Home
- | History